キャベツの新生活

photo
キャベツの新生活
有吉 玉青
講談社 2005-10
評価

リレキショ 楽園のつくりかた 博士の愛した数式 エコノミカル・パレス つきのふね

by G-Tools , 2006/10/12



 恋愛小説というものをほとんど読まない。我が家の本棚には唯川恵江國香織が何冊かあるが、買ったのも読んだのも家人である。本人曰く、死体がゴロゴロ出て来るものよりは、恋愛小説の方が好きだとのこと。
 私は死体がゴロゴロの方が好みというのもあるが、恋愛小説を避けているところもある。ホレタハレタ話を読むと、自分の愚かな過去を思い出して「あーーーーーーーーーーーーー」という気分になるからである。そこから進歩していない自分の至らなさに、布団に頭を突っ込んでのたうちまわりたくなるからだ。恥ずかしさにいたたまれなくなるからだ。


 そんな訳で、本作も私が読むような小説ではない。はずだった。図書館の新入荷の棚にこれを見つけ、薄緑色の表紙絵が気に入って「ジャケ借り」しなければ。裏表紙の粗筋(愛し方を忘れた恋人たちが織りなす、ちょっとせつない恋愛小説)を読んでいたら、きっと読むのを躊躇したことだろう。結果としては、実に不思議な物語を堪能することができた。★★★☆☆


 主人公はキャベツというあだ名を持つ青年。彼が長期出張から戻ってみると、住み慣れたアパートがあったはずの場所が更地になっていた。貴重品は持ち歩いていたし、学生時代から住んでいた部屋にあったのはガラクタばかりだったはず。でも、あの部屋にあった何か大事なものを失ってしまったような気がする。
 戸惑いつつも、彼は心機一転して新たな生活を始める。新しく借りた部屋には、椅子もテーブルも食器もない。全部これから新しく揃えることができるのだ!まっさらなスタートに勢い付いたキャベツは、長年付き合った恋人に別れを告げ、全てをやり直そうと決意する。しかし、部屋と自分にしっくり来る家具は見付からず、自分から決別したはずの恋人のことばかり考えてしまう。そして、コンビニで知り合った不思議な少女との関わりを通して、キャベツは自分が失った「大事なもの」は何なのかに気付いていく。
 過去の記憶と奇妙な現状が交互に綴られることで、読者はキャベツの思い出の中に入り込んでいく。そして、最終盤で読者はこの物語の真の姿を知る。切ない思いの辿りつく場所を見ることだろう。


 一風変わった、しかし「恋とは何か」を深く考えさせる恋愛小説である。私も色々考えたり思い出したりして、やはり「あーー(略)」という気分にはなったが、同時に少し冷静に切なくもなった。
 自己中心的で、わがままで、一方的に望んでばかりだった。若さゆえの未熟が理由にならないほど勝手な行動ばかりしていた。後悔は消えないし、その頃の自分を許せもしないけれど、愚行を土台に今の自分が存在することもまた事実だ。二度と会うことのない人を思い出し、私バカだったな、悪いことしたな……などとセンチになったりもして、うぎゃー恥ずかしい。うわわ、やっぱり恋愛小説は控え目にしよう。死体がゴロゴロ出て来る本でも読んで、早くペースを取り戻さねば。